観光情報 イベント情報 宿泊情報 交通ガイド 特産品 花笠おどり
>> 観光情報トップへ >>おくのほそ道山刀伐越えサイトへ
温泉・薬湯
銀山温泉
鶴子温泉
徳良湖温泉
御所乃湯
名所・旧跡
延沢銀山遺跡
徳良湖
公園・レジャー施設
徳良湖周辺
花笠高原周辺
文化
おくのほそ道
尾花沢雅楽
尾花沢まつり囃子
自然
御所山
牛房野ホタルの里
宝栄牧場
グルメ
尾花沢そば街道
ステーキハウス徳良湖
焼肉ハウス御所山
祭り
徳良湖祭り
花笠祭り
まるだし祭り
雪祭り
 
[おくのほそ道]
松尾芭蕉の10泊

芭蕉は「おくのほそ道」道中尾花沢の鈴木清風を訪ね、長逗留して
旅の疲れを癒しました。市内には俳聖ゆかりの場所がいくつかあります。

■松尾芭蕉と尾花沢
「尾花沢に清風といふ者を尋ぬ。かれは富める者なれども、志卑しからず」。長旅をしてきた芭蕉にとって、尾花沢は古い友人の住む土地であり、くつろげる場所でした。彼はここで10泊し、その間地元の俳人達と交流をもつなどして滞在を楽しんでいます。詳しくはこちらをご覧ください。

■芭蕉・清風歴史資料館
この資料館は商家であった鈴木清風邸跡のとなりに建てたもので、江戸時代末期の町家の姿を今に伝えています。展示は「おくのほそ道」関係を中心に、尾花沢の歴史や暮らしに関するものを集めています。

・資料館のブログ「資料館日記」
・鈴木清風ってどんな人?

お問合せ/芭蕉・清風歴史資料館Tel.0237-22-0104
■養泉寺
尾花沢10泊のうち7泊を、芭蕉たちはこの養泉寺で過ごしました。これは気兼ねなく長旅の疲れをいやしてもらおうという、清風のはからいによるものです。境内には芭蕉が詠んだ「涼しさを我宿にしてねまる也」の句碑、いわゆる「涼し塚」と、芭蕉や清風たちの歌仙の連句碑があります。

■山刀伐峠
芭蕉と曾良が越えてきた山刀伐峠は、現在では遊歩道として整備され、気軽に散策することができます。峠の頂上には俳人加藤楸邨揮掌による「奥の細道顕彰碑」があり、麓には俳人田川飛旅子の句碑があります。
おくのほそ道山刀伐越え